下記にて、第501回「医学研究の基礎を語り合う集い」を行います。皆さまご参加いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

題名: Fast Mapping of Cortical Microcircuits with 2-Photon Optogenetics
演者: Dr. P. Jesper Sjöström, Professor, McGill University
日時: 2025年8月18日(月曜日)18:00~19:00
場所: 2号館8階802会議室

 Jesper Sjöström先生は、大脳皮質のシナプス伝達とその可塑性に関する研究で数多くの顕著な業績を挙げられており、現在はカナダ・マギル大学医学部教授、ならびに同大学神経科学研究センター所長を務めておられます。
 本講演では、2光子励起顕微鏡を駆使して大脳皮質ニューロン間の結合を詳細かつ高速にマッピングする、新たな手法「optomapping」についてご紹介いただきます。また、この手法を用いて明らかにされた、自閉症関連疾患モデルにおける神経回路の特徴についてもお話しいただく予定です。学部学生から教職員まで、広く皆様のご参加をお待ちしております。

Understanding cortical microcircuits is key to linking brain function with neurological and psychiatric disorders. We developed optomapping, a high-throughput 2-photon optogenetic method that we used to rapidly map mouse visual cortex synaptic connectivity and plasticity with cell type and layer resolution. We are next extending this approach to motor and prefrontal cortical areas and to autism-related disease models including Fragile X and Smith-Magenis syndromes, to reveal how altered microcircuit wiring contributes to neuropathology.

Chou CYC, Wong HHW, Guo C, Boukoulou KE, Huang C, Jannat J, Klimenko T, Li VY, Liang TA, Wu VC & Sjöström PJ: Principles of visual cortex excitatory microcircuit organization. The Innovation (2025) 6(1):100735

石川太郎
東京慈恵会医科大学 神経科学研究部